Mugilogobius chulaeの解説トップに戻る
Mugilogobius chulaeの分類 ハゼ科(Gobiidae)
Mugilogobius chulaeの概要 Mugilogobius

Mugilogobius chulae

低危険種 (LC or LR/lc)

【IUCN】現時点での絶滅危険度の低い種

【 学名 】
Mugilogobius chulae (Smith, 1932)

基本情報

大きさ・重さ

全長:5 cm

参考文献

  • 岩田明久 1989 ナミハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 576-577.

最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン

分布

奄美大島以南に分布する。

国外では台湾島、フィリピン、タイから知られている。

参考文献

  • 岩田明久 1989 ナミハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 576-577.

最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン

分類学的位置付け

ハゼ科 ハゼ亜科 アベハゼ属

参考文献

  • 岩田明久 1989 ナミハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 576-577.

最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン

形態

成魚の形質

アベハゼに似るが、体側の斑紋が独特なチェック模様なので区別は容易である。

参考文献

  • 岩田明久 1989 ナミハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 576-577.

最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン

生態

生息環境

河口の汽水域に生息するが、まれに淡水域にも侵入する。

湿生植物の繁茂する湿原や細流の淀み、マングローブ帯の泥底を好む。

参考文献

  • 岩田明久 1989 ナミハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 576-577.

最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン

食性

雑食性である。

参考文献

  • 岩田明久 1989 ナミハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 576-577.

最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン

産卵

産卵生態は不明である。

参考文献

  • 岩田明久 1989 ナミハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 576-577.

最終更新日:2021-03-15 ハリリセンボン

種・分類一覧