オカメハゼ(Eleotris melanosoma)の解説トップに戻る
オカメハゼ(Eleotris melanosoma)の分類 Eleotridae
オカメハゼ(Eleotris melanosoma)の概要 Eleotris

オカメハゼ(Eleotris melanosoma)

【 学名 】
Eleotris melanosoma Bleeker, 1853

基本情報

大きさ・重さ

全長:15 cm

参考文献

  • 瀬能宏 1989 オカメハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.

最終更新日:2021-02-19 ハリリセンボン

分布

静岡県以南の太平洋岸各地と琉球列島から知られている。

国外では、台湾やマレーシアに分布する。

参考文献

  • 瀬能宏 1989 オカメハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.

最終更新日:2021-02-19 ハリリセンボン

別名・方言名

地方名:イーブー(沖縄県:混称)

参考文献

  • 瀬能宏 1989 オカメハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.

最終更新日:2021-02-19 ハリリセンボン

分類学的位置付け

ハゼ科 カワアナゴ亜科 カワアナゴ属

参考文献

  • 瀬能宏 1989 オカメハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.

最終更新日:2021-02-19 ハリリセンボン

形態

成魚の形質

胴部は円筒形で、頭部はわずかに縦扁し尾部は逆に側扁している。腹鰭は左右に分かれている。

テンジクカワアナゴと同じく、胸鰭基底の上部に黒色斑がある。

参考文献

  • 瀬能宏 1989 オカメハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.

最終更新日:2021-02-19 ハリリセンボン

稚魚・仔魚・幼魚の形質

幼魚では尾鰭は黒褐色で外縁に細い透明帯がある。

参考文献

  • 瀬能宏 1989 オカメハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.

最終更新日:2021-02-19 ハリリセンボン

生態

生息環境

河口部に生息し、特にマングローブ帯に多い。

参考文献

  • 瀬能宏 1989 オカメハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.

最終更新日:2021-02-19 ハリリセンボン

食性

動物食である。

参考文献

  • 瀬能宏 1989 オカメハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.

最終更新日:2021-02-19 ハリリセンボン

活動時間帯

根際、岩や倒木の下などに潜み、夜間は外に出てくる。

参考文献

  • 瀬能宏 1989 オカメハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.

最終更新日:2021-02-19 ハリリセンボン

産卵

産卵生態は不明。浮遊生活を終え、着底する稚魚の大きさは 2 cm以下である。

参考文献

  • 瀬能宏 1989 オカメハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(監修) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と溪谷社. p. 553.

最終更新日:2021-02-19 ハリリセンボン

種・分類一覧