スズメダイ(Chromis notata)の解説トップに戻る
スズメダイ(Chromis notata)の分類 Pomacentridae
スズメダイ(Chromis notata)の概要 Chromis

スズメダイ(Chromis notata)

【 学名 】
Chromis notata (Temminck & Schlegel, 1843)

基本情報

大きさ・重さ

体長:10 cm

参考文献

  • 小枝圭太 2018 スズメダイ(スズメダイ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 315.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

分布

青森県~九州南岸の日本海・東シナ海・太平洋沿岸、瀬戸内海、伊豆諸島、朝鮮半島東岸・南岸、中国南シナ海沿岸に分布する。

参考文献

  • 小枝圭太 2018 スズメダイ(スズメダイ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 315.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

分類学的位置付け

スズキ目 スズメダイ科 スズメダイ属

参考文献

  • 小枝圭太 2018 スズメダイ(スズメダイ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 315.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

生態

食性

大群で磯の中~低層を泳ぎ、動物プランクトンを食べる。

参考文献

  • 小枝圭太 2018 スズメダイ(スズメダイ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 315.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

産卵

産卵期は夏、雄は岩礁のくぼみを清掃し、雌を誘って産卵させ、孵化に至るまでの間、卵を捕食者から保護する。

参考文献

  • 小枝圭太 2018 スズメダイ(スズメダイ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 315.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

その他生態

10℃程度の水温にも耐え、日本海で越冬する唯一のスズメダイ類である。

参考文献

  • 小枝圭太 2018 スズメダイ(スズメダイ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 315.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

関連情報

味や食感

福岡県では塩干しされ¨アブッテカモ¨と呼ばれて賞味される。

参考文献

  • 小枝圭太 2018 スズメダイ(スズメダイ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 315.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

その他

亜種とされていたミヤケスズメダイ Cromisnotatus miyakeensis は本種と同種とされた。

参考文献

  • 小枝圭太 2018 スズメダイ(スズメダイ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 315.

最終更新日:2021-02-16 ハリリセンボン

種・分類一覧