Parioglossus dotuiの解説トップに戻る
Parioglossus dotuiの分類 Microdesmidae
Parioglossus dotuiの概要 Parioglossus

Parioglossus dotui

【 学名 】
Parioglossus dotui Tomiyama, 1958

基本情報

大きさ・重さ

全長:4.5 cm

参考文献

  • 瀬能宏 2001 サツキハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 564.

最終更新日:2020-10-27 ハリリセンボン

分布

八丈島、千葉県~屋久島の太平洋沿岸、能登半島~九州北岸の日本海沿岸、済州島、九州西岸、琉球列島に分布する。

参考文献

  • 池田祐二 2018 サツキハゼ(サツキハゼ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 431.

最終更新日:2020-10-27 ハリリセンボン

和名の解説

和名は、体色が5月の新緑を忍ばせることに由来する。

参考文献

  • 瀬能宏 2001 サツキハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 564.

最終更新日:2020-10-27 ハリリセンボン

分類学的位置付け

スズキ目 ハゼ科 ハゼ亜科 サツキハゼ属

参考文献

  • 池田祐二 2018 サツキハゼ(サツキハゼ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 431.
  • 瀬能宏 2001 サツキハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 564.

最終更新日:2020-10-27 ハリリセンボン

形態

成魚の形質

体は側扁し、吻から尾鰭基底にかけての体側中央に暗色の縦条があり、尾鰭中央基底付近に体軸方向に長い黒色斑がある。尾鰭基底の黒色斑は後方に伸びる。

雄の第1背鰭は後方に伸びない。眼下の青色斑は短い。雌の肛門は黒い。

参考文献

  • 池田祐二 2018 サツキハゼ(サツキハゼ属), 中坊徹次(著) 中坊徹次(監修) 中坊徹次(編) 小学館の図鑑Z, 日本の魚類館. 小学館. p. 431.
  • 瀬能宏 2001 サツキハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 564.

最終更新日:2020-10-27 ハリリセンボン

生態

生息環境

河川汽水域から河口に隣接する海域、内湾湾奥、港や岩礁性海岸まで広く見られるが、中でも河口に多い。

参考文献

  • 瀬能宏 2001 サツキハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 564.

最終更新日:2020-10-27 ハリリセンボン

食性

岸近くの中層を数尾から数十尾の大小の群れをなして泳いでおり、プランクトン動物を食べる。

参考文献

  • 瀬能宏 2001 サツキハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 564.

最終更新日:2020-10-27 ハリリセンボン

産卵

天草における産卵期は7月上旬~9月上旬である。

参考文献

  • 瀬能宏 2001 サツキハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 564.

最終更新日:2020-10-27 ハリリセンボン

その他生態

汽水域から海水域の水深 0.5~1 mでカキが付着した岩や橋脚などのシェルターになるものの周辺に群れている。

他種と混合群をつくることは稀である。

参考文献

  • 瀬能宏 2001 サツキハゼ, 川那部浩哉、水野信彦(著) 川那部浩哉、水野信彦(監修) 川那部浩哉、水野信彦(編) 山渓カラー名鑑 日本の淡水魚. 山と渓谷社 . p. 564.

最終更新日:2020-10-27 ハリリセンボン

種・分類一覧