• 解説一覧
  • グリーンバシリスク(Basiliscus plumifrons)について
グリーンバシリスク(Basiliscus plumifrons)の解説トップに戻る
グリーンバシリスク(Basiliscus plumifrons)の分類 Corytophanidae
グリーンバシリスク(Basiliscus plumifrons)の概要 Basiliscus

グリーンバシリスク(Basiliscus plumifrons)

低危険種 (LC or LR/lc)

【IUCN】現時点での絶滅危険度の低い種

【 学名 】
Basiliscus plumifrons Cope, 1875

基本情報

大きさ・重さ

全長:60~70 cm 

参考文献

  • マーク・オシー, ティム・ハリデイ 2001 グリーンバシリスク, マーク・オシー、ティム・ハリデイ(著) 太田英利(監修) 爬虫類と両生類の写真図鑑. 日本ヴォーグ社. 67.

最終更新日:2020-04-28 ハリリセンボン

分布

中央アメリカの南東部、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマに分布している。

参考文献

  • マーク・オシー, ティム・ハリデイ 2001 グリーンバシリスク, マーク・オシー、ティム・ハリデイ(著) 太田英利(監修) 爬虫類と両生類の写真図鑑. 日本ヴォーグ社. 67.

最終更新日:2020-04-28 ハリリセンボン

別名・方言名

バシリスク類は後肢で水上を走ることができるため、キリストトカゲ(Jesus Christ lizards)と呼ばれることもある。

参考文献

  • マーク・オシー, ティム・ハリデイ 2001 グリーンバシリスク, マーク・オシー、ティム・ハリデイ(著) 太田英利(監修) 爬虫類と両生類の写真図鑑. 日本ヴォーグ社. 67.

最終更新日:2020-04-28 ハリリセンボン

分類学的位置付け

イグアナ科(バシリスク亜科)

参考文献

  • 海老沼剛 2012 グリーンバシリスク, 海老沼剛(著) 世界の爬虫類ビジュアル図鑑. 誠文堂新光社. 64.

最終更新日:2020-04-28 ハリリセンボン

形態

成体の形質

バシリスクの中で鮮やかな緑色をしているのは本種だけである。そのため、他種と見間違えることはない。

地色は鮮やかな緑色で、ふつう明るい青か黄色の斑点がある。骨性のトゲ状突起で支えられた3つの大きなとさかが、頭部、背部、尾部につく。

頭頂部には、ニワトリのトサカ状のクレストが2個ついている。背中には大きな帆状のクレストがある。これらのクレストは雄のみ発達し、幼体や雌ではこれらは目立たない。

参考文献

  • 海老沼剛 2012 グリーンバシリスク, 海老沼剛(著) 世界の爬虫類ビジュアル図鑑. 誠文堂新光社. 64.
  • 海老沼剛 2004 グリーンバシリスク, 海老沼剛(著) 爬虫・両生類ビジュアルガイド:トカゲ①アガマ科&イグアナ科. 誠文堂新光社. 78.
  • マーク・オシー, ティム・ハリデイ 2001 グリーンバシリスク, マーク・オシー、ティム・ハリデイ(著) 太田英利(監修) 爬虫類と両生類の写真図鑑. 日本ヴォーグ社. 67.
  • 松本通範 1996 グリーンバシリスク, 長坂拓也、松本通範、富田京一、越河暁洋、池田純(著) 千石正一(監修) 長坂拓也(編) 爬虫類・両生類800種図鑑. ピーシーズ. 28.

最終更新日:2020-04-28 ハリリセンボン

幼生の形質

幼体時はややくすんだ緑色の体色であるが、成長するにつれ濃くなる。

参考文献

  • 海老沼剛 2004 グリーンバシリスク, 海老沼剛(著) 爬虫・両生類ビジュアルガイド:トカゲ①アガマ科&イグアナ科. 誠文堂新光社. 78.

最終更新日:2020-04-28 ハリリセンボン

似ている種 (間違えやすい種)

ブラウンバシリスク(Basiliscus basiliscus)

参考文献

  • マーク・オシー, ティム・ハリデイ 2001 グリーンバシリスク, マーク・オシー、ティム・ハリデイ(著) 太田英利(監修) 爬虫類と両生類の写真図鑑. 日本ヴォーグ社. 67.

最終更新日:2020-11-23 ハリリセンボン

生態

生息環境

熱帯雨林に棲み、森林内の沼地や川辺など、水辺付近に生息する。樹上棲で、半日陰の場所を好む。

参考文献

  • 海老沼剛 2012 グリーンバシリスク, 海老沼剛(著) 世界の爬虫類ビジュアル図鑑. 誠文堂新光社. 64.
  • 松本通範 1996 グリーンバシリスク, 長坂拓也、松本通範、富田京一、越河暁洋、池田純(著) 千石正一(監修) 長坂拓也(編) 爬虫類・両生類800種図鑑. ピーシーズ. 28.

最終更新日:2020-04-28 ハリリセンボン

食性

昆虫やトカゲなどの小動物を中心とした動物食であるが、少量の植物質も食べる。
飼育下では昆虫のほかに、ピンクマウスやバナナを食べた。

参考文献

  • 海老沼剛 2012 グリーンバシリスク, 海老沼剛(著) 世界の爬虫類ビジュアル図鑑. 誠文堂新光社. 64.
  • 松本通範 1996 グリーンバシリスク, 長坂拓也、松本通範、富田京一、越河暁洋、池田純(著) 千石正一(監修) 長坂拓也(編) 爬虫類・両生類800種図鑑. ピーシーズ. 28.

最終更新日:2020-04-28 ハリリセンボン

産卵

一度に15~20卵を産む。

参考文献

  • マーク・オシー, ティム・ハリデイ 2001 グリーンバシリスク, マーク・オシー、ティム・ハリデイ(著) 太田英利(監修) 爬虫類と両生類の写真図鑑. 日本ヴォーグ社. 67.

最終更新日:2020-04-28 ハリリセンボン

特徴的な行動

驚くと2本足で走り、表面張力で水上を走り抜けることが出来る。

参考文献

  • 海老沼剛 2012 グリーンバシリスク, 海老沼剛(著) 世界の爬虫類ビジュアル図鑑. 誠文堂新光社. 64.

最終更新日:2020-04-28 ハリリセンボン

その他生態

夜間、細い小枝の先端部で眠るが、これは捕食者であるヘビを警戒してのことと考えられる。水中に逃げ込み、流れの底に隠れることもある。

参考文献

  • マーク・オシー, ティム・ハリデイ 2001 グリーンバシリスク, マーク・オシー、ティム・ハリデイ(著) 太田英利(監修) 爬虫類と両生類の写真図鑑. 日本ヴォーグ社. 67.

最終更新日:2020-04-28 ハリリセンボン

関連情報

飼育方法

驚くと走り回るため、広いケージが必要である。頻繁に水に入るため、水入れは大きなものを用意する。

参考文献

  • 海老沼剛 2004 グリーンバシリスク, 海老沼剛(著) 爬虫・両生類ビジュアルガイド:トカゲ①アガマ科&イグアナ科. 誠文堂新光社. 78.

最終更新日:2020-04-28 ハリリセンボン

その他

野生個体・繁殖個体ともに輸入されるが、原産地での保護により野生個体の流通は減少している。

参考文献

  • 海老沼剛 2004 グリーンバシリスク, 海老沼剛(著) 爬虫・両生類ビジュアルガイド:トカゲ①アガマ科&イグアナ科. 誠文堂新光社. 78.

最終更新日:2020-04-28 ハリリセンボン

種・分類一覧