- 解説一覧
- アメリカチョウゲンボウ(Falco sparverius)について

アメリカチョウゲンボウ(Falco sparverius)
【IUCN】現時点での絶滅危険度の低い種
- 【 学名 】
-
Falco sparverius Linnaeus, 1758
基本情報
- 大きさ・重さ
-
・全長:約 21.5 ㎝
・翼長:17.4~20.7 ㎝
・尾長:11.6~14.2 ㎝
・体重:109~119 ℊ
・卵:39~31 ㎜ × 32~26 ㎜
参考文献
最終更新日:2020-05-22 キノボリトカゲ
- 亜種・品種
-
F. s. sparverius:北アメリカに広く生息する。
F. s. sparveroides:キューバ島とピノス島に生息し赤栗色。
参考文献
最終更新日:2020-05-22 キノボリトカゲ
形態
- 成鳥の形質
-
頭は灰色で、頭頂の中央には栗色の円斑がある。眼の下にひげ状の黒斑、耳羽外側に黒斑がある。
後頭は黄褐色で、左右に1つずつ黒斑がある。背は栗茶色、翼は灰色、尾羽は栗茶色で先端近くに幅広い黒帯がある。
下面はクリーム色で、栗ハート形斑がある。下尾筒は白い。足と蝋膜は黄朱色、嘴は鉛色、虹彩は褐色。
参考文献
最終更新日:2020-05-22 キノボリトカゲ
生態
- 食性
-
獲物は昆虫などの無脊椎動物、小型のヘビ、トカゲ、鳥、コウモリなどの小型哺乳類。
止まり木から急降下するか、獲物の頭上でホバリングした後急襲。
参考文献
最終更新日:2020-05-22 キノボリトカゲ