Weigela hortensisの解説トップに戻る
Weigela hortensisの分類 Caprifoliaceae
Weigela hortensisの概要 Weigela

Weigela hortensis

【 学名 】
Weigela hortensis (Sieb. & Zucc.) K. Koch

基本情報

草丈・樹高

樹高:2~5 m

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

生活形

広葉樹、落葉低木

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

花期

5月

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

分布

本州、北海道

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

学名の解説

属名Weigelaはドイツ人C.E.ウェイゲル氏の意味。種小名horiensisは庭園栽培されるの意味。

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

和名の解説

谷にはえるウツギの意味。

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

亜種・変種・品種

白色花をシロバナウツギという。同属(タニウツギ属)にヤブウツギ、ビロウドウツギ、黄花をつけるキバナウツギ、同じくウコンウツギなどがある。

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .
  • 1996 図説花と樹の大事典 - 書籍全体, 木村陽二郎(監修) 植物文化研究会(編) 図説花と樹の大事典. 柏書房. .

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

別名・方言名

アカウツギ、アカチョウジ、ヤマウツギ、コアカソ、タニウツギ、ニワトコ/ガザキ(岩手、秋田、山形)、イワシバナ(秋田、山形、新潟)、カッチキバナ(長野)、ドーダンウツギ(群馬)、ババナカセ(富山、石川)、オツギ(富山、福井)

参考文献

  • 1996 図説花と樹の大事典 - 書籍全体, 木村陽二郎(監修) 植物文化研究会(編) 図説花と樹の大事典. 柏書房. .

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

分類学的位置付け

スイカズラ科 タニウツギ属

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

人間との関係

庭園樹。

・崩壊地や雪崩地の植生回復に有用とされる。
・地方によっては「枝を折ると雨になる」「持って帰ると火事になる」として縁起の悪いものとされる。

若芽は食用にされ、また材は木釘や楊枝をつくるのに用いられる。太い枝の髄は植物の切片や昆虫標本のピン台に使われる。

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .
  • 1996 図説花と樹の大事典 - 書籍全体, 木村陽二郎(監修) 植物文化研究会(編) 図説花と樹の大事典. 柏書房. .
  • 福岡誠行, 堀田満 1989 タニウツギ属, 堀田満(著) 世界有用植物事典. 平凡社. p. 1106.

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

形態

葉の形質

葉は有柄で対生し、葉身は楕円形から卵状楕円形で長さ 4~11 cm、先端は鋭くとがり、基部は広いくさび形または円形、縁に小さいきょ歯がある。

表面は短毛を散生し、裏面は毛を密生する。葉柄は長さ 0.4~0.8 cm。

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

茎(幹)の形質

若枝は紫褐色を帯び、毛を散生する。古くなると樹皮は灰褐色となり、縦に裂ける。

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

花の形質

花は枝先や葉えきから短い柄を出し、散房花序に花をつける。包は皮針形または線形で長さ 0.15~0.65 cm。子房は長さ 0.8 cmほどで毛を散生する。

がく片は5個あり、線形で長さ 0.4~0.5 cm、有毛。花冠は先が5裂した漏斗状で長さ 2.5~3.5 cm、淡紅色で、基部に向かってしだいに細くなる。

雄しべは5個で、花糸は花冠の中央部まで合生し、下部は毛を散生する。葯は長さ約 0.4 cm、花柱は細く、雄しべよりやや長い。柱頭は盤状で縁は内側にそり返る。

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

果実の形質

果実はさく果で円柱形、長さ 1.8~2 cm、上部から縦に裂ける。

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

種子の形質

種子は縁に翼があり、径約 0.2 cm。

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

生態

生育環境

日本海側の山野に自生する。

参考文献

  • 2004 新訂原色樹木大図鑑 - 書籍全体, 青木司光(著) 邑田仁(監修) 新訂原色樹木大図鑑. 北隆館. .
  • 福岡誠行, 堀田満 1989 タニウツギ属, 堀田満(著) 世界有用植物事典. 平凡社. p. 1106.

最終更新日:2021-04-30 ハリリセンボン

種・分類一覧