- 解説一覧
- オオシマザクラ(Prunus speciosa)について

目次
基本情報
形態
- 葉の形質
-
葉は倒卵状楕円形、または倒卵状長楕円形で、長さは 9~13 ㎝、先は尾状にとがり、縁に重きょ歯があり、きょ歯の先端は芒状になる。
両面無毛で葉柄の上部に蜜腺がある。
参考文献
最終更新日:2020-05-14 キノボリトカゲ
- 花の形質
-
白色で花径 4~4.5 ㎝の花が数個、散房状につき、淡緑または淡褐緑色の新葉とともに開いて芳香がある。
がく筒は長鐘形、がく片は皮針形で縁にきょ歯があり、小花柄とともに無毛。
参考文献
最終更新日:2020-05-14 キノボリトカゲ
生態
- その他生態
-
繫殖は実生または接木、あるいはさし木による。実生苗は台木に多く用いられる。
さし木は発根剤を使用して、ミストかん水による7月上旬の緑枝ざしがよい。
参考文献
最終更新日:2020-05-14 キノボリトカゲ